|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.91 ) | 
| 日時: 2010/06/15 16:50:39名前: 度々旅
 
デフォルト画面だと習得陣形と陣立コマンドがないので追加してくださるとデフォ派の方にやさしいと思われます。
 あ・・既出だった
 
 
 Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.66 )
 日時: 2010/01/04 08:27:22
 名前: 蒼仙
 
 
 デフォルト画面モードをどこまでサポートする方針かわかりませんが、
 携帯版でも使える「陣立」や「戦闘報告」はデフォルト画面モードでも使えると便利かと思います。
 現在の戦闘システムで「陣立」が使えないのは結構致命的だと思いますので、
 ぜひご一考下さればと思います。
 
 Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.67 )
 日時: 2010/01/04 13:20:06
 名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2
 
 
 デフォルトの事すっかり忘れてました(笑)
 近いうちにデフォルトも画面作り直そうと思ってるのでその時に一緒に修正しておきます。
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.92 ) | 
| 日時: 2010/06/15 23:47:19名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2
 
陣立てとバカルートだけでも使えるようにしておきました。
 まだデフォルト画面のデザインまで至って無いのでとりあえずコレで凌いでください。
 
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.93 ) | 
| 日時: 2010/06/16 02:46:18名前: 度々旅
 
対応ありがとうございます。これでデフォ派の方も安心♪
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.94 ) | 
| 日時: 2010/06/16 14:36:43名前: 紫苑☆
 
自分は比較的携帯でやることが多いのですが、携帯版でほしい機能は、援軍機能と登用機能です><これがないとリアルタイムで対応できないです・・。
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.95 ) | 
| 日時: 2010/06/16 15:35:51名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2
 
動作や最近の携帯なら殆ど大丈夫だとは思いますが、まだまだ旧式の方もいらっしゃるので携帯はPC版を丸々扱うというワケにもいきません。携帯はメモリーリソースやパケットも考慮しないといけないのでそういう機能は追々ですね。
 
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.96 ) | 
| 日時: 2010/06/16 17:52:06名前: 乾坤一擲
 
鉄扇と羽毛扇の間にもうひとつぐらい扇、軍配を追加してもらいたいなあ・・・。
 追記:兵種の増加に伴って武官職も少し変更してはどうかな〜とか。
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.97 ) | 
| 日時: 2010/06/18 02:31:55名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2
 
>鉄扇と羽毛扇の間にもうひとつぐらい扇、軍配を追加してもらいたいなあ・・・。
 これ応募しようかなと思ってました(笑)
 スレ立ててみますかw
 
 
 >追記:兵種の増加に伴って武官職も少し変更してはどうかな〜とか。
 
 ワスレテタw
 どこをどんな風にしたいか具体案もあると良いかな〜。
 
 
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.98 ) | 
| 日時: 2010/06/18 15:45:05名前: 公家孫乾
 
いや、あっしは特にこの職はどうしろとか「この職はこうしたほうがいいよ」って言うのは無いです^^;
 
 西園八校尉なんか適当につっこむのもありかもしれませんが、なんか浮きそうww
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.99 ) | 
| 日時: 2010/06/20 18:54:09名前: おおかみ
 
現在援軍中なのですが、忠誠度についてです。援軍中にはどうも忠誠は上がらない仕様のようですが、下がる時はめちゃめちゃ簡単に下がっていきますw
 30あって、まぁいいかぁと思って出発したら現在9worzw
 深夜に埋められて5ターン空コマ生産したらこのザマでございw
 援軍中でもある特定の条件を満たすと上がる とか、何かいい案があれば嬉しいのです><
 
 | 
|  Re: 三国志NET@要望・アイデア〜其の壱〜 ( No.100 ) | 
| 日時: 2010/07/04 21:16:28名前: 公孫乾
 
No99で提案出すも直ぐに流れてしまうため、勝手ながら流させていただきます。
 |