ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:ツバメの育て方
2019/05/31 from くじら
Re:ツバメの育て方
2019/05/30 from 茶々丸
Re:ツバメの育て方
2019/05/03 from くじら
Re:ツバメの育て方
2019/05/03 from ウズラのミラ
Re:ハードオフにあった2000円のジャンクPCを改造してみよう~3話~
2018/12/01 from くじら

ページ

Profile & Policy

  • くじら
    (プライバシーポリシー/注意事項)

新着トラックバック

   

過去ログ

   
        

リンク

リンク集

Feed

エントリー

カテゴリー「ちょっとママチャリを改造するでござるよ!」の検索結果は以下のとおりです。

ちょっとママチャリを改造するでござるよ!~その11 クランクを交換しよう(後半)~

さあ準備が整ったのでクランクを交換しましょう
至らない所は見逃してネ♪

ペダルを外す

先にペダルを外します。クランクを抜いてから外そうとすると外し難くなって後悔しますw

ペダルレンチを挿して(左側)

クランクが回らないように抑えながらペダルレンチでクイッ!
写真4
BBの時とは逆にペダルは後輪側に回すと外れます。
意外と力が必要な時もあるのでペダルレンチはなるべく丈夫で柄長なのを選んでおきましょう
普通のレンチやモンキーだと厚みがあり過ぎて差し込めなかったり回せてもクランクに傷付てけしまうのでペダルレンチは大切です。

チェーンを外す

クランクを外す前にチェーンをチェーンリングから外してBBのトコに掛けておきます。

ママチャリなのでアバウトですが傷つけたくない自転車は何か挟むなりチェーン外すなりフレームを傷付けない様に作業してネ

フィキシングボルトを外す

クランクを固定してるクランクの取り付けボルト(フィキシングボルト)を8mmのアーレンキーで外します。
ママチャリのカップ&コーンだとナット締めになってるので14mmのソケットレンチで外します。あと六角ボルトタイプになってるとか。

ソケットレンチが無くてもコッタレスクランク専用工具(TL-FC10)抜きにも付いてるのでモンキー等を使って外す事ができます。

さあ外しましょう...ってくじら君?

回し方まてぇぇぇぇー!!1!wwwwwwww

固ったいコレ...クッソ!ガッチガチだよ!!

当たり前です!それじゃ器用すぎます→×

正しいチカラの入れ方(回し方)はこうです(キリッ

左右しっかり持ってグイッと挟み込むように回した方が自然に力が入ります。
それとココのボルトはしっかりトルクを掛けて止めてあるので長めで強度のあるアーレンキーを使いましょう

コッタレスクランク抜き工具の使い方

クランクを止めてるボルト(ナット)が外れたらコッタレスクランク抜き工具という専用工具でクランク抜いてあげます。
この工具はクランクに取り付けてボルトを回して押し出す事でクランクを引き抜きます

回すと中の軸(ボルト)が押し出されます

クランク周りは人の体重をモロに受ける部分ですから簡単にハズれてては困ります
BB(ボトムブラッケト)のクランクを取り付ける軸先をよ~く見ると少しだけ角度が付いてます。

奥まで差し込む事でクランクが緩まないようにキッツキツになってます
なので専用工具で力を加えて引き抜く必用があります。

クランクにコッタレスクランク抜き工具を取り付ける前に工具のボルトを必ず緩めておきましょう。

意外と忘れやすいです

ボルトが出っ張ったままだとキチンとクランクに差し込めなくなります(重要)

コッタレスクランク抜きがキチンと差し込まれてないとクランクを引き抜く力に負けてクランク側のネジ山をゴリッと削ってしまったりねじ切って壊してしまいます。
(あとナナメにねじ込んでたり)
例えドッペルの安物クランクであろうとシマノのコンポ-ネント(クランク)だろうと関係なくネジ山が無くなってしまいます
いやぁ~自分も最初の頃やりそうになりましたけどねテヘ♪

くじらさん?さっきから何と闘ってるんですか?

己の未熟さをドッペルのせーにしてた動画とです(コラー

コッタレスクランク抜き工具がちゃんと差し込まれてるか手だけで締めるのではなくレンチで軽く締めるくらいはしましょう(馬鹿力を掛けて締める必用はないですよ)

それではクランクを外しましょう。グイ・・・

くじらさん?くじさらん?モンキーの向きが逆でございます

モンキーの力を掛ける向きは此方でございます

え?ハズれれば何でもいいじゃん

\ゴリッ/
......。
こういうトコがシマ●ダメなんだよ!!1!(マテイ!

くじら君なんて事を!シ●ノは一流メーカーですよ!!
部品を壊さない為にも工具は正しく扱うクセをつけましょうネ→◎

はい、無事クランクが抜けました

逆側のクランクも同じように抜きます

そしてクランクを交換する

今度はさっきとは逆に絞るように締めます
書き忘れましたが取り付ける前にフィキシングボルトの先に軽くグリスを塗っておきましょう。

特にクランクは簡単に緩んで抜けちゃイケない部分ですからしっかりトルクを掛けて締めましょう
シマノだろうとドッペルだろうと簡単に抜けちゃダメですよ?

緩みやすい所なのでクランクとアーレンキーをぎゅっと握ってしっかり力を入れて回し込みましょう。
だからと言って壊すほど馬鹿力を込めろとは言ってない

逆側のクランクも付けて最後にペダルをしっかりと取り付けたらクランク交換完了です

チェーンラインもイイ感じに収まりましたしクランクもアリビオに交換したらチェーンのフロントからの音鳴りも無くなりスムーズになりました。
とりあえずシルバーからブラックになって落ち着いたので(色が)浮かなくなりました(w

<< その10へ その12へ >>

ページ移動