<< 三国志NET2.7 Gz★Map奇々怪々 爆破実験中 第-1期 - 楊志史記(2011/12/18/(Sun) 03:36更新) - >>


楊志史記
名前 楊志 名声 38(30位) 楊志の個人史
所属 無所属国 武力 53(51位) 1164年01月
1177年04月
1191年01月
1191年01月
1238年01月
1274年01月
1274年01月
1291年01月
1291年01月
1301年02月
1313年01月
1333年01月
1333年01月
1341年02月
1349年01月
1367年12月
1368年01月
1377年04月
1377年05月
1377年12月
1387年03月
1387年05月
1387年06月
1387年07月
1387年08月
1387年09月
1387年10月
1387年11月
1401年10月
1406年01月
1406年01月
1418年01月
1432年01月
1442年01月
1442年01月
1462年01月
1484年01月
1509年01月
1509年01月
1529年01月
1563年01月
1563年01月
1581年01月
1643年01月
1643年01月
1652年07月
1659年08月
1667年01月
1686年01月
1686年01月
1719年01月
1719年01月
1733年01月
1740年04月
1780年01月
1780年01月
1782年01月
1807年01月
1824年01月
1824年01月
1849年01月
1851年01月
1851年01月
1883年01月
1898年01月
1898年01月
1917年01月
1917年01月
1920年01月
1949年01月
1962年01月
1962年01月
2008年01月
58年03月
U.C0058.05.02
U.C0059.01.16
U.C0059.01.16
U.C0059.01.30
U.C0059.01.30
U.C0060.04.05
U.C0060.04.05
U.C0060.06.14
U.C0060.06.14
U.C0060.08.05
U.C0060.08.05
U.C0060.08.19
U.C0061.01.02
U.C0063.01.14
U.C0063.01.23
U.C0063.01.23
U.C0064.01.05
U.C0064.01.05
U.C0064.01.05
U.C0066.01.01
U.C0066.01.12
U.C0066.01.12
U.C0067.01.25
U.C0068.01.14
U.C0068.01.14
U.C0070.01.12
U.C0070.01.28
U.C0071.01.04
U.C0071.01.04
U.C0072.01.02
U.C0072.01.02
U.C0072.06.02
U.C0072.06.02
U.C0073.01.24
U.C0074.01.03
U.C0074.01.03
U.C0075.01.24
U.C0075.01.29
U.C0075.01.29
U.C0077.01.09
U.C0077.01.09
U.C0077.01.28
U.C0079.01.30
U.C0079.01.30
U.C0080.01.02
315年01月
315年01月
319年01月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
404年02月
441年03月
441年04月
401年12月
401年12月
401年12月
401年12月
401年12月
401年12月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
400年05月
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(7日16時42分)
露西亜帝国領の虎牢関を攻めて支配する。(11日0時13分)
虎牢関にてデイジー死去。享年93才(14日11時7分)
プライバシーが14才で家督を継ぐ。(14日11時7分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(26日6時1分)
陳にてプライバシー死去。享年97才(4日4時22分)
楊志が20才で家督を継ぐ。(4日4時22分)
陳にて楊志死去。享年37才(8日10時21分)
楊志が元服して19才で家督を継ぐ。(8日10時21分)
露西亜帝国領の汝陰を攻めて支配する。(10日21時50分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(13日21時21分)
許昌にて楊志死去。享年61才(18日21時22分)
楊志が19才で家督を継ぐ。(18日21時22分)
露西亜帝国領の陳留を攻めて支配する。(20日21時49分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(22日22時2分)
露西亜帝国領の定陶を攻めて支配する。(27日14時53分)
露西亜帝国領の小沛を攻めて支配する。(27日15時18分)
露西亜帝国領の譙を攻めて支配する。(29日22時50分)
露西亜帝国領の汝陰を攻めて支配する。(29日23時39分)
露西亜帝国領の小沛を攻めて支配する。(30日6時5分)
露西亜帝国領の譙を攻めて支配する。(2日10時33分)
露西亜帝国領の淮南を攻めて支配する。(2日11時22分)
露西亜帝国領の合肥を攻めて支配する。(2日11時59分)
露西亜帝国領の濡須口を攻めて支配する。(2日12時16分)
露西亜帝国領の皖城を攻めて支配する。(2日12時48分)
露西亜帝国領の南昌を攻めて支配する。(2日13時18分)
露西亜帝国領の山越を攻めて支配する。(2日13時48分)
露西亜帝国領の建安を攻めて支配する。(2日14時24分)
露西亜帝国領の定陶を攻めて支配する。(6日3時26分)
定陶にて楊志死去。享年92才(7日4時25分)
楊志が14才で家督を継ぐ。(7日4時25分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(10日3時23分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(13日15時40分)
小沛にて楊志死去。享年50才(16日3時28分)
楊志が17才で家督を継ぐ。(16日3時28分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(21日3時17分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(26日15時21分)
五丈原にて楊志死去。享年84才(1日21時22分)
楊志が15才で家督を継ぐ。(1日21時22分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(6日21時16分)
陳留にて楊志死去。享年69才(15日9時27分)
楊志が元服して14才で家督を継ぐ。(15日9時27分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(19日21時20分)
虎牢関にて楊志死去。享年94才(5日9時31分)
楊志が16才で家督を継ぐ。(5日9時31分)
露西亜帝国領の虎牢関を攻めて支配する。(7日18時22分)
露西亜帝国領の虎牢関を攻めて支配する。(9日12時52分)
主君の銅響が洛陽にて崩御する。(11日9時20分)
函谷関にて楊志死去。享年59才(16日3時22分)
楊志が元服して19才で家督を継ぐ。(16日3時22分)
狄道にて楊志死去。享年52才(24日9時51分)
楊志が元服して15才で家督を継ぐ。(24日9時51分)
主君の銅響が西涼にて崩御する。(27日21時20分)
ジオン公国の五虎将軍に任命される。(29日17時9分)
広漢にて楊志死去。享年76才(8日15時36分)
楊志が元服して14才で家督を継ぐ。(8日15時36分)
主君のパスが西涼にて崩御する。(9日3時24分)
主君のD・S・ザビが襄陽にて崩御する。(15日11時4分)
江陵にて楊志死去。享年58才(19日15時18分)
楊志が元服して17才で家督を継ぐ。(19日15時18分)
主君のギレン・ザビが麦城にて崩御する。(25日21時32分)
麦城にて楊志死去。享年44才(26日12時43分)
楊志が元服して17才で家督を継ぐ。(26日12時43分)
主君のガルマ・ザビが上庸にて崩御する。(3日9時23分)
上庸にて楊志死去。享年64才(7日4時57分)
楊志が元服して16才で家督を継ぐ。(7日4時57分)
上庸にて楊志死去。享年35才(11日21時42分)
楊志が元服して18才で家督を継ぐ。(11日21時42分)
主君のガルマ・ザビが上庸にて崩御する。(12日15時19分)
主君のガルマ・ザビが広漢にて崩御する。(19日21時24分)
広漢にて楊志死去。享年63才(23日4時31分)
楊志が元服して20才で家督を継ぐ。(23日4時31分)
主君のガルマ・ザビが広漢にて崩御する。(6日16時9分)
Principality of Zeon国の五虎将軍に再任命される。(8日21時11分)
主君の轉生の童子がA・Baoaにて討死する。(9日20時47分)
P-97にて楊志死去。享年89才(15日6時53分)
楊志が元服して16才で家督を継ぐ。(15日6時53分)
P-97にて楊志死去。享年30才(15日14時9分)
楊志が元服して18才で家督を継ぐ。(15日14時9分)
P-99で轉生の童子に斬られ楊志討死。享年50才(24日15時3分)
楊志が元服して15才で家督を継ぐ。(24日15時3分)
P-98で轉生の童子に斬られ楊志討死。享年15才(26日3時13分)
楊志が元服して17才で家督を継ぐ。(26日3時13分)
P-98で轉生の童子に斬られ楊志討死。享年17才(27日3時7分)
楊志が元服して16才で家督を継ぐ。(27日3時7分)
United Nation Troops国領のP-98を攻めて支配する。(27日9時5分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(30日5時48分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(14日21時18分)
P-98にて楊志死去。享年101才(14日21時41分)
楊志が元服して19才で家督を継ぐ。(14日21時41分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(22日3時43分)
P-98にて楊志死去。享年32才(22日3時43分)
楊志が元服して14才で家督を継ぐ。(22日3時43分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(7日9時58分)
P-98にて楊志死去。享年83才(7日10時0分)
楊志が元服して17才で家督を継ぐ。(7日10時0分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(15日8時28分)
P-98にて楊志死去。享年81才(22日19時43分)
楊志が元服して18才で家督を継ぐ。(22日19時43分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(7日1時46分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(7日5時16分)
P-98にて楊志死去。享年101才(14日6時46分)
楊志が元服して20才で家督を継ぐ。(14日6時46分)
P-98にて楊志死去。享年49才(21日21時22分)
楊志が元服して16才で家督を継ぐ。(21日21時22分)
P-98で轉生の童子に斬られ楊志討死。享年45才(25日3時14分)
楊志が元服して12才で家督を継ぐ。(25日3時14分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(29日21時19分)
P-98にて楊志死去。享年46才(7日1時52分)
楊志が元服して17才で家督を継ぐ。(7日1時52分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(15日2時35分)
P-98にて楊志死去。享年74才(15日5時36分)
楊志が元服して20才で家督を継ぐ。(15日5時36分)
P-98にて楊志死去。享年62才(30日2時10分)
楊志が元服して16才で家督を継ぐ。(30日2時10分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(30日10時30分)
P-98にて楊志死去。享年99才(14日15時51分)
楊志が元服して18才で家督を継ぐ。(14日15時51分)
主君のガルマ・ザビがSIDE3にて崩御する。(21日15時50分)
彭城にて楊志死去。享年100才(13日20時35分)
楊志が元服して19才で家督を継ぐ。(13日20時35分)
主君のガルマ・ザビが建安にて崩御する。(14日20時15分)
海上保安国領の江陽を攻めて支配する。(2日13時1分)
海上保安国領の涪水関を攻めて支配する。(2日14時42分)
海上保安国領の巴城を攻めて支配する。(2日15時59分)
海上保安国領の梓潼を攻めて支配する。(3日9時50分)
黄布国がジオン公国を滅ぼし戦いに勝利する。(10日22時2分)
黄布国が露西亜帝国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日12時59分)
黄布国が海上保安国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日12時59分)
黄布国が露西亜帝国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時10分)
南海を占領し国を滅ぼす。(14日13時10分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時11分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時16分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時17分)
黄布国が露西亜帝国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時21分)
黄布国が露西亜帝国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時31分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時31分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時31分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時32分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時32分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時32分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時33分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時35分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時36分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時36分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時36分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時36分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時36分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時36分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時37分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時38分)
黄布国が海上保安国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時38分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時43分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時48分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時48分)
黄布国が国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日13時51分)
露西亜帝国領の華容を攻めて支配する。(14日13時59分)
黄布国がジオン公国を滅ぼし戦いに勝利する。(14日18時30分)
役職 知力 55(32位)
年齢 47歳 統率力 92(12位)
仕官年数 23年 人望 112(3位)
忠義 0 総合 312(6位)
階級 一兵卒 勝利数 0勝(32位)
自己PR:
漢の一品:長穂剣
戦歴 系図
3002分/占領1
400年05月(14日18時6分)|=:楊志 対 城壁(永安攻城戦)
400年05月(14日15時14分)|=:楊志 対 城壁(永安攻城戦)
400年05月(14日13時59分)|○:楊志 対 城壁(華容攻城戦)
401年12月(14日13時15分)|×:黄布賊くじら(ダミープラグ装着テスト) 対 楊志(南海の戦い)
401年12月(14日13時10分)|○:楊志 対 城壁(南海攻城戦)
441年04月(14日12時59分)|×:楊志 対 あしおと(永安の戦い)
441年02月(14日11時43分)|×:楊志 対 城壁(葭萌関攻城戦)
439年06月(14日7時25分)|=:楊志 対 城壁(成都攻城戦)
438年09月(14日6時44分)|=:楊志 対 城壁(成都攻城戦)
438年02月(14日6時6分)|=:楊志 対 城壁(成都攻城戦)
(1191年01月)デイジー死去。
(1191年01月)プライバシー〜
(1274年01月)プライバシー死去。
(1274年01月)楊志〜
(1291年01月)楊志死去。
(1291年01月)楊志〜
(1333年01月)楊志死去。
(1333年01月)楊志〜
(1406年01月)楊志死去。
(1406年01月)楊志〜
(1442年01月)楊志死去。
(1442年01月)楊志〜
(1509年01月)楊志死去。
(1509年01月)楊志〜
(1563年01月)楊志死去。
(1563年01月)楊志〜
(1643年01月)楊志死去。
(1643年01月)楊志〜
(1686年01月)楊志死去。
(1686年01月)楊志〜
(1719年01月)楊志死去。
(1719年01月)楊志〜
(1780年01月)楊志死去。
(1780年01月)楊志〜
(1824年01月)楊志死去。
(1824年01月)楊志〜
(1851年01月)楊志死去。
(1851年01月)楊志〜
(1898年01月)楊志死去。
(1898年01月)楊志〜
(1917年01月)楊志死去。
(1917年01月)楊志〜
(1962年01月)楊志死去。
(1962年01月)楊志〜
(U.C0059.01.16)楊志死去。
(U.C0059.01.16)楊志〜
(U.C0059.01.30)楊志死去。
(U.C0059.01.30)楊志〜
(U.C0060.04.05)戦闘中に轉生の童子に斬られ楊志討死。
(U.C0060.04.05)楊志〜
(U.C0060.06.14)戦闘中に轉生の童子に斬られ楊志討死。
(U.C0060.06.14)楊志〜
(U.C0060.08.05)戦闘中に轉生の童子に斬られ楊志討死。
(U.C0060.08.05)楊志〜
(U.C0063.01.23)楊志死去。
(U.C0063.01.23)楊志〜
(U.C0064.01.05)楊志死去。
(U.C0064.01.05)楊志〜
(U.C0066.01.12)楊志死去。
(U.C0066.01.12)楊志〜
(U.C0068.01.14)楊志死去。
(U.C0068.01.14)楊志〜
(U.C0071.01.04)楊志死去。
(U.C0071.01.04)楊志〜
(U.C0072.01.02)楊志死去。
(U.C0072.01.02)楊志〜
(U.C0072.06.02)戦闘中に轉生の童子に斬られ楊志討死。
(U.C0072.06.02)楊志〜
(U.C0074.01.03)楊志死去。
(U.C0074.01.03)楊志〜
(U.C0075.01.29)楊志死去。
(U.C0075.01.29)楊志〜
(U.C0077.01.09)楊志死去。
(U.C0077.01.09)楊志〜
(U.C0079.01.30)楊志死去。
(U.C0079.01.30)楊志〜
(315年01月)楊志死去。
(315年01月)楊志〜
[一覧に戻る] [HOME]
戻る