返信記事数が100件あります。100件を超えると書き込みができなくなります。
トップページ > 記事閲覧
三国志NET@改造・仕様報告
日時: 2007/10/19 19:28:38
名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2

三国志NETの改造による追加仕様の報告はこちらに書いていきます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

人望差 ( No.11 )
日時: 2008/05/18 06:42:38
名前: Marker

人望が戦争で重要な要素であるので、
あなたは無作為の違いを下のレベルに設定できますか?

現在設定(登録のすぐ後に) 無作為の範囲 人望 20-110

提案設定(登録のすぐ後に) 無作為の範囲 人望 80-120

ゲームの平衡がとれたもっと良くなった、更に公平です。ゲーム性も増加します。管理人先生が入って次になることに立って改造することができることを望みます。
メンテ
責任者は責任を取るためにいるのだ♪(ぇ ( No.12 )
日時: 2008/07/21 19:47:18
名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2

ちょっとだけバージョンUPです。
君主のコマンド追加です。

一族処刑・・・曹操のような横暴な所業ができます。
一族ごと処刑された武将はキャラDATAごと削除されてしまう超ブラックなコマンドです。
処刑されてしまった武将は事実上ゲームオーバーです。
もう一度参加する場合は再登録してやり直して下さい。
コマンド的にはあまりオススメしません。
私はゲーム内の問題にはあまり関与しない方針です。(というか中で何が起こってるなんて空気は外から分からないので;)
なのでもし困ったちゃんや荒らし等が発生してしまった時に各国の最高責任者である「君主」の判断に委ねちゃいます(マテ
無論、酷い事するので使った君主の悪名も・・・w

財産没収・・・金と米を全部没収して追放します。提督と軍師も出来ます。やられた方はひとたまりも無いこれまたブラックなコマンドです。
スパイ等を見破った時にでも♪

隠居・・・君主が嫌になったり鬱になった時、もう疲れたよママン・・・になった時などに使ってください。隠居して君主の座から降りれ跡継ぎに相続され一介の武将になれ身も心も楽にます(ぇ
但しペナルティとして名声全て剥奪と経験地、金、米が-50%になります。
隠居してしまった国は君主不在になります。
君主を引き受けるか乗っ取るかは自由です。
継ぎたい人は即位コマンドで君主を継いでください。
メンテ
Re: 三国志NET@改造・仕様報告 ( No.13 )
日時: 2008/07/21 21:03:02
名前: 田豊◆/q8F.w93VWU

何で管理人さんはこんな恐ろしいコマンドから作り始めるんだ・・・。
もう、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですよw
メンテ
Re: 三国志NET@改造・仕様報告 ( No.14 )
日時: 2008/07/21 21:37:56
名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2

ウケ狙いです(違ぅw
ただなあなあの三国志にしてもつまらないので信賞必罰の罰則の要素の一環です。

援軍のシステム作るにあたって寝返り自体抑制しないといけないと思うんですよ。
寝返りは寝返り。援軍は援軍。ハッキリとシステムを分ける必要あるので。
その前置きですね。追々製作が進んで行けば全容がだんだん見えてくると思いますが大まかには簡単に寝返りも遠くに援軍も行けないようにするつもりです。寝返りに対する失敗の要素も取り入れるつもりなので。
寝返り、忠誠度、援軍。この3つの要素とシステムは一緒に作ってUPしないと穴だらけになるので(汗;
こういったブラックなコマンドを使う使わないは状況や幹部の方のモラルや判断に任せます。
面白がって乱発するような輩が現れたとしても遊んでる人の反発食うでしょうから、自然と正統な判断求められるでしょうし、自重も求められると思いますよ。
乱発するような暴君には誰も従わないでしょうしね。
それに少々ブラックなコマンドもあったほうが三国志ぽくて良いかなと思います。
また中でどうしようも無い人や荒らし等発生しても、私に掲示板でどうこうしてもらうのではなく遊んでる中の人達で判断すれば良いと思ってます。
どう処断するかは幹部の力量です。

製作と管理の理由からこんなコマンドが先になってしまいました(笑)
メンテ
Re: 三国志NET@改造・仕様報告 ( No.15 )
日時: 2008/07/24 11:20:43
名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2

バージョンUP報告です。

兄弟や社内といった同一環境下(ルーターやハブ等)で遊びたいと言う人が結構いらっしゃるのでホストの重複制限のロックを携帯認証を行ったキャラのみ外れるようにしました。携帯のほうがホストより信頼性高いので。
これで上手く稼動すれば同一のネット環境でも別PCならそれぞれ兄弟や同僚同士でも遊べるようになります。

やり方は携帯認証を済ませるだけです。
それでホストの重複制限が解除されます。
ホスト制限ですでにロックされてしまってる場合も解除されます。
携帯認証は登録後でも遊んでる最中でも構いません。
(※不正による多重登録で止まってる場合は解除されません。)

複数での実機検証はしてないので報告お待ちしてます。(私も一台しかないもので;)
あとは祈りますw
上手く行かなかったらスイマセン(-人-;)

メンテ
Re: 三国志NET@改造・仕様報告 ( No.18 )
日時: 2008/07/26 03:58:14
名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2

UP報告です。
jcode.plの使用を止めてモジュールでエンコードするように切り替えました。
内部構造的な事なので今回はゲーム自体の機能追加ではありせん。
要するにちょっとでも負荷下がるように組み直しただけです。
体感的に変わるとは思いませんが理屈では多少は軽量化になるようです。

今回のUPで影響を受ける箇所はメール関係(登録や早馬、伝令、ID・PASS再発行)と手紙等といった文字の入力系です。

手紙の文字化けもついでに修正されてると思います。
メールも使用しているメールサーバーによってはスパム扱いにされてしまってメールが送られてこないと言ったような事も多少修正されると思います。

メンテ
【昇格】は見つけられません??? ( No.19 )
日時: 2008/09/13 01:32:03
名前: Marker

7月【昇格】は見つけられません???

●1月:潁川の城壁耐久力を+6強化しました。(13日1時14分)
●1月:税金で2350の金を徴収しました。(13日1時14分)
●12月:潁川の城壁を+4増強しました。(13日0時13分)
●11月:潁川の技術を+5開発しました。(12日23時13分)
●10月:君主として潁川の城壁を更に+2増強しました。(12日22時12分)
●10月:潁川の城壁を+4増強しました。(12日22時12分)
●9月:潁川の技術を+5開発しました。(12日21時13分)
●8月:【上昇】:Markerの知力が1上がった!(12日20時13分)
●8月:潁川の城壁を+5増強しました。(12日20時13分)
●7月:潁川の技術を+5開発しました。(12日19時12分)
●7月:収穫で1900の食料を収穫しました。(12日19時12分)
●6月:潁川の城壁耐久力を+5強化しました。(12日18時12分)
●5月:君主として潁川の城壁耐久力を更に+2強化しました。(12日17時13分)
●5月:潁川の城壁耐久力を+6強化しました。(12日17時13分)
●4月:潁川の城壁耐久力を+5強化しました。(12日16時12分)
●3月:潁川の城壁耐久力を+5強化しました。(12日15時12分)
●2月:潁川の城壁耐久力を+6強化しました。(12日14時12分)
●1月:潁川の城壁耐久力を+4強化しました。(12日13時13分)
●1月:税金で1900の金を徴収しました。(12日13時13分)
●12月:潁川の技術を+5開発しました。(12日12時12分)

管理人さん、あなたはこの誤りを修正できますか?
メンテ
【昇格】は見つけられません???再び ( No.20 )
日時: 2008/10/17 13:36:54
名前: Marker

貢献がちょうど500の倍数な時に、この誤りは現れます。

管理人さん、あなたはこの誤りを修正できますか?
メンテ
Re: 三国志NET@改造・仕様報告 ( No.21 )
日時: 2008/10/17 20:17:47
名前: 張仁

以前私が同じことを言ってますので、修正しづらいのかと。

それと、ここは改造報告ですので、今回の場合はバグのほうに投稿すべきでしょう。
メンテ
Re: 三国志NET@改造・仕様報告 ( No.22 )
日時: 2008/11/10 03:29:45
名前: くじら@管理人◆m6b7nDNSoQ2

友人の助言もあって少しだけ兵のステータスに調整入れました。
西涼騎兵がちょっと強すぎた感じがあるそうなので少し下方修正しました。それと山岳でチョイスできる兵をもう少しとかあればイイかもと言う事なので次回用に少し増やして置きます。
終了後に調整入れたかったのですが生活時間とタイミング合わないもので申し訳ないですが先にUPしました。
一応報告しておきます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存